今回は吹田市岸部北2丁目にある、原町ふれあい公園に遊びに行ってみました!
結構楽しかったので、早速紹介していきますね♪
所在地と地図
〒564-0001 大阪府吹田市岸部北2丁目20
公園詳細
こちらが目印になる看板です。(看板っていうか、石のオブジェ!!)
公園内へはスロープがあるので、ベビーカーや車いすでもOKですね!!


手洗い場と、屋根付きのゆっくりできそうなベンチもあり。


もちろん通常タイプのベンチもありますよ!


公園の案内図も見つけました。
結構広いなー。

小さめですが、複合遊具もあります◎
滑り台は3基合体してるので、どちらで遊んでも楽しそう♪

反対側も撮影しましたが、土管型滑り台…?
ではなく、探検できそうなパーツもついてます。

こちらはうんていかな?
健康遊具の可能性もあるのか?

鉄棒は3サイズの展開。
鉄棒って、子供たちだけでなく、大人の方も使えますよね。
(逆上がり…って結構腹筋使うよね…。)

うんていか!?
うんていか?!
うんていなのか?(なに笑)

これはー…
どう使うのでしょうか…?
乗って腰をひねるタイプ??
そんなことできたら、くびれちゃうよ!

ブランコは2人までOKですが、ノーマルの座るバージョンと支えのあるタイプ両方選べるので、年齢によって遊びやすいチョイスができます◎(日本語下手でスミマセン。)
とにかく、お子様の成長度合いに合わせて遊べるブランコですね!!

こちらには健康ベンチもあります◎
こちらは背伸ばしベンチ。
あのブツブツ(突起)がポイント。


こちらは腹筋ベンチ…の、はず。

遊具側を撮影してみました!

時計もあるので、夜ご飯までには帰りましょうね♪
(昔、門限は17時でした。)


まとめ
今回は吹田市岸部北2丁目にある、原町ふれあい公園を紹介しました。
子供たちが喜びそうな複合遊具などや、大人も一緒に楽しめる健康遊具(ベンチ)もありファミリーで楽しめそうなところかなーと言った感想です。
よければ遊べびに行ってくださいね♪
他にも同じエリアの公園記事を貼っておくので、参考にご覧ください♪
※2022年12月2日追記。 近くの原町公園の記事を公開しました。※
コメント