豊中市中桜塚にあるハギの名所と呼ばれる『東光院 萩の寺』の南に隣接する公園で、旧池敷を埋め立て整備をした公園です。

公園内には延命橋という萩の寺へと続く橋が架かっています。いかにも池を埋め立てた感じがででます。

東光院 萩の寺のHPはこちら
https://www.haginotera.or.jp/
地図と所在地
〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚1丁目24
阪急曽根駅から徒歩5分ぐらいのところに位置しています。
公園詳細
中央付近にあるクスノキの大木が立派で、すごい存在感!!




公園内には多機能トイレも完備されています。

すべり台の複合遊具もありますが、少し古い感じがして綺麗とは言いがたいですね。

でも全然遊べます。

その他にブランコやシンプルすべり台、スプリング遊具もありました。
遊具は全体的に古いですね。


公園の敷地としては広い公園になりますが、意外と遊ぶものが少ないのですぐに飽きてしまいがちです。笑
個人的に虫も多い印象でした。
萩の寺に行かれた際によって見るのはいいと思います。

ちなみに、
この萩の寺公園のすぐ北側に
中桜塚1丁目第1公園
というものがあります。
〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚1丁目23

こんな感じなので、

公園の跡地にマンションが建ったパターンかと思いましたが、

違うんですね~!!
これ公園としてちゃんと存在していました。

逆に興味深い公園で、いろんな公園が存在するんやな~と改めて思いました。(公園の定義としては当てはまらない感じがしますが・・・w)

コメント